綺麗な水と空気と土があれば生きていける
- 中村 彰宏
- 6月25日
- 読了時間: 2分
市民がつくる政治の会
兵庫地区の中村彰宏です。
先日、兵庫県丹波市へ
行って来ました♫

私は兵庫県民ですが、
『丹波』は
ナカナカ行きません。
『丹波』と聞けば
『おはぎの丹波屋』

その丹波は、自然豊か。
そこで畦道を作られてた
農家『高橋ひであき』さん。
少し
お話を聞きました。

ちょうど田植えを終えられた所だそうでして、写真の苗はご自身の手で植えられたそうです。
ひであきさんは畦道の
作業中でしたが、
『この綺麗な水と土があれば、我々は自然に生かされるのです』
と、一言。
◻️この自然の声を守りたい
◻️そしてそれをみんなに伝えたい
◻️何故なら、
その自然が破壊されて来てるから
高橋ひであきさんは
自然の声が聞こえる方。
『ん?スピリチュアル?』ではなく、丹波にいると自然の声が聞こえます。
その後、高橋ひであきさんオススメのお蕎麦屋さんに行きました。
店長さんはお蕎麦屋さんやけど、
農家さん。
お店の食材を育てられる方。
なので
食材に対する目が厳しい!
そんな方が作られる
お蕎麦はさいこぉー♫

その蕎麦屋さんの前に水路がありました。
水がとても綺麗で、
足を水路に入れたいくらい♫
近くに
トトロが居そうな雰囲気♫
そこで農家をされる
高橋ひであきさん。
◻️自然の声を国会へ届けたい
◻️この自然を守りたい
◻️これ以上破壊してはいけない
この自然を
次世代に残したい。
我々もそれを
お手伝いさせて頂きたい。
政治は
政治家が作るのではない。
政治は市民が作るもの。
市民がつくる
政治と正義の輪を広めたい。
そんな想いで
このブログを電車で書いてました。
今日は
加古川駅で恩師と会う約束。
その場所を歩いてたら!!

ホンマに
『おはぎの丹波屋』
出現!!
加古川にあったんやぁー🤭
(マジ)笑

市民がつくる政治の会
兵庫地区 中村彰宏
◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️
市民がつくる政治の会
関西支部兵庫地区
丹波、素敵なまちですね。写真を見ているだけで癒されました。ありがとうございました。
日本の自然、元気になってほしいです。と思いながら庭の手入れをします。